OMEGA Seamasterの電池交換

DIY

最近はスマホのお陰で時計をする機会も減り、
必要な場合でもApple Watchで済ませてしまっています。

一時はSEIKOのAstoronも所有していましたが、
ステンレスモデルなこともあり重い!
そもそも海外行かないのでGPSいらんし!
などなどあって処分してしまい、手元に残ってるのはスーツ用のOMEGAくらいです。

こちらは妹の結婚式でハワイに行った際に免税店で買ったもので
かれこれ10年使っているものになります。

ただ、年に数回しか使わないのですが、電池は2年くらいで切れてしまいます。
電池交換代もったいない・・・というわけで自力交換することに。

裏蓋開くものと、土台があれば開けれます。
開けてしまえば、電池交換は簡単ですが、
外すのは良いのですが、新しくつける際、ちゃんとついたのかよくわからず
指で何度か押してしまいました(汗)
まぁ・・・壊れてなかったですが!

電池、土台、スクリューバックオープナー、全部合わせて1,000円もかかっていません。
ただ、やはり壊れても自己責任なので、古い時計とか、安い時計でやってください。

買ったばっかりのROLEXとかで決してしないようにね・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました